戸籍と住所 詳しくは市民課までお問い合わせください。●受付場所は 市民課、各支所、出口出張所、各市民サービスセンター受付時間は 平日 9:00〜16:30 (上記時間外の受付はできません)手数料は 300円(松山市で請求する場合です。松山市以外で請求するときは、その市区町村が定めた手数料が適用されます)●その他 ◦この写しは、戸籍の表示(本籍・筆頭者)や住所の履歴は記載されません。 ◦松山市に住民登録をしている方は、松山市でこの写しを請求できません。 ◦この写しは、転出や死亡による除かれた住民票は交付できません。市民課(総合窓口センター) 本館1Fの記載省略はできません。●申請場所 市民課、各支所(出口出張所含む)※他市区町村に住民登録がある場合は、住民登録のある市区町村にご確認ください。● 申請に必要なもの 窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)、マイナンバーカード(お持ちの方のみ)、申請者の戸籍謄抄本※、委任状(代理人申請の場合)、申請者の印鑑(代理人申請の場合)※申請に必要な戸籍謄抄本について ・現在の氏の一つ前の氏を併記する場合は、現在の氏が載っている最新の戸籍謄抄本が必要です。 ◦現在の氏の一つ前以外の氏を併記する場合は、併記したい旧姓(旧氏)が記載されている戸籍謄抄本から現在の氏が記載されている戸籍に至るすべての戸籍謄抄本が必要です。市民課(総合窓口センター) 本館1F●受付時間は 令和7年3月31日までの平日9:00〜 ※申請サポートの注意事項 ・申請者本人がお越しください。 ・15歳未満の方や成年被後見人の方は、親権者など平日木曜日 8:30〜19:00第2土曜日 8:30〜17:0017:00手続き旧姓(旧氏)を併記したいときは? 旧姓(旧氏)とは、その人の過去の戸籍上の氏です。申請により住民票やマイナンバーカード等に旧姓(旧氏)が併記され、婚姻等で氏に変更があった場合でも、今まで称してきた旧姓(旧氏)を公証することができます。旧姓(旧氏)併記は、旧姓を使用して活動する方の本人確認等に役立ちます。 旧姓(旧氏)を併記する場合は、戸籍謄抄本に記載されている過去の氏から1つを選んで併記することができます。また、併記した旧姓(旧氏)の変更や削除もできます。● 旧姓(旧氏)が記載されるもの 住民票の写し、マイナンバーカード、署名用電子証明書、印鑑登録証明書※旧姓(旧氏)併記を申請された場合は、旧姓(旧氏)転入転出の特例は? マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、あらかじめ住民登録している市区町村の窓口などで『特例転出』を行えば、転入地の市町村にカードを持参することで「転出証明書」の交付無しで転入手続きができます。ただし、異動日(新住所に住み始めた日)から14日以内もしくは転出予定日から30日以内のいずれか早い日までに手続きができることが条件です。手続きには、カードに設定した暗証番号(数字4桁)が必要です。詳しくは下記担当までご連絡ください。市民課(総合窓口センター) 本館1F引越しワンストップサービスとは? マイナンバーカードを使って、マイナポータルから、転出届ができます。この手続きを利用すると、市外への転出届がオンラインで完結し、松山市役所への来庁は原則不要です。また、転入(転居)予定の市区町村へ来庁予定の連絡ができます。 手続きには署名用電子証明書が有効なマイナンバーカード(暗証番号が必要です)を用意し、マイナポータルにアクセスして、マイナンバーカードの読み取りができる端末(スマートフォン・PC)が必要です。市民課(総合窓口センター) 本館1Fマイナンバーカードの申請は? 市民課と市内26の郵便局で申請サポート(顔写真の無料撮影と申請書の作成支援)をしています。 また、スマートフォンからの申請に必要なQRコード付申請書の送付を電話で受け付けています。〈市民課での申請サポート〉●受付時間は平日 8:30〜17:00〈市内26郵便局での申請サポート〉● 場所は 北条浅海郵便局、北条立岩郵便局、北条郵便局、柳原郵便局、北条久保郵便局、中島郵便局、吉木郵便局、神和郵便局、松山興居島郵便局、松山泊郵便局、五明郵便局、堀江郵便局、松山伊台郵便局、松山山越郵便局、松山西郵便局、道後郵便局、湯山郵便局、松山正円寺郵便局、松山南吉田郵便局、松山余戸郵便局、松山今出郵便局、松山石井郵便局、小野郵便局、松山南郵便局、荏原郵便局、久谷郵便局 089-948-6342 089-934-1801 089-948-6337 089-934-1801 089-948-6337 089-934-1801 089-948-6337 089-934-180184
元のページ ../index.html#86