各種相談窓口松山市ホームページおよび広報まつやまに日程を掲載しています(要予約)。月〜金曜日 8:30〜17:15月〜金曜日 9:00〜17:00市保健所 089-911-1817市保健センター南部分室089-969-1001市保健センター北条分室089-993-0646市保健センター中島分室089-997-1177市保健所月〜金曜日(要予約) 9:00〜12:00、13:00〜16:00詳しくはお問い合わせください。火曜日 9:30〜11:30木曜日 13:30〜15:30(市保健所・要予約)月・水・金曜日 9:00〜12:00、 13:00〜15:00(愛媛県心と体の健康センター)平日 17:00〜翌日9:00休日 24時間日・水・木 18:00〜22:00※最終受付 21:30概ね第3水曜日 13:00〜15:00(市保健所・前日までに要予約)月〜金曜日 8:30〜17:15(面接相談は、要予約)(愛媛県心と体の健康センター)月〜金曜日 8:30〜17:15(面接相談は、要予約)(愛媛県心と体の健康センター)月〜金曜日 8:30〜17:15面接相談(完全予約制)お電話でお問い合わせください。(愛媛県心と体の健康センター)市保健所月〜金曜日 8:30〜17:15(祝日・年末年始除く)毎週水曜日 13:30〜16:30(祝日、年末年始、お盆休みを除く)(面談・メールは専用フォームから要予約)毎週土曜日 13:00〜17:00(年末年始・GW・お盆休みを除く)月〜金曜日 8:30〜17:00(祝日、年末年始除く)089-911-1868089-908-6588医事薬事課「危険ドラッグ」相談窓口089-911-1805089-923-6618健康づくり推進課健康相談ダイヤル089-911-1817089-925-0230健康づくり推進課栄養相談ダイヤル089-911-1818089-925-0230保健予防課089-911-1816089-923-6062愛媛県心と体の健康センター089-917-5012 (電話相談のみ)こころといのちのほっとダイヤル0120-188-556こころといのちのライン相談保健予防課089-911-1816089-923-6062愛媛県心と体の健康センター089-911-3880089-923-8797愛媛県心と体の健康センター089-911-3880089-923-8797愛媛県心と体の健康センター089-911-3880089-923-8797保健予防課089-911-1815089-923-6062愛媛県・松山市不妊専門相談センター(愛媛大学医学部附属病院内)080-7028-9836予約専用フォーム二次元コード愛媛県・松山市休日不妊・不育専門相談ダイヤル(愛媛助産師会)080-4359-8187すくすく支援課総務担当089-911-1870089-908-6588E-mail sukusuku@city.matsuyama.ehime.jpお問い合わせ先すくすく支援課総務担当次項へ相談名・内容親子歯みがき教室 歯みがきに不安のある未就学児とその保護者に対し歯科衛生士が個別歯科保健指導を行います。危険ドラッグに関する相談 危険ドラッグなど薬物の乱用は、自分自身の心と体をむしばみ、人生を大きくかえてしまうだけでなく、大切な家族や友人を悲しませてしまいます。薬物のことで困ったことがあれば、1人で悩まず、周りに相談してください。健康相談 健康に関する相談を保健師等が電話および来所で行います。(来所相談は予約制)栄養相談 食べ物、栄養に関する相談や、医師の指示による病態に応じた相談を行います。ただし特定保健指導に関することは除きます。こころの健康相談(面談) 心の相談や精神疾患、ひきこもり等について精神保健福祉士や保健師が相談をお受けします。こころのダイヤル(電話相談) 心の不安や悩みなどを持つ方や家族等の相談を電話で相談員がお受けします。こころといのちのほっとダイヤル 相談者の不安や悩みを受け止め、解決のいとぐちを見つけられるようお手伝いする窓口です。こころといのちのライン相談 相談者の不安や悩みを受け止め、解決のいとぐちを見つけられるようお手伝いする窓口です。ライン登録してからの相談になります。精神障がい者家族相談(面談) 精神障がいのある方のご家族が家族相談員として同じ立場で、日常生活での不安や悩みなどの相談をお受けします。一般精神保健福祉相談(面談・電話) 精神科疾患、精神障がい者福祉、こころの健康(メンタルヘルス)に関する相談をお受けします。依存症に関する相談(面談・電話) アルコール、薬物、ギャンブル等の依存に関する相談をお受けします。思春期精神保健相談(面談・電話) 不登校、ひきこもり等、思春期・青年期特有の問題に関する相談をお受けします。エイズ電話相談 プライバシーに配慮し、エイズに関する相談に応じます。不妊・不育専門相談(面談・電話・メール) 不妊・不育症に関する医学的な相談に専門医や不妊症看護認定看護師が応じます。不妊・不育休日相談(電話) 不妊・不育症に関する心配事について助産師が相談をお受けします。プレコンセプションケアに関する相談(電話・メール)日時・相談窓口松山市について各種相談窓口69
元のページ ../index.html#71