まつやま市民便利帳2023
5/192

お気に入りの文学の街「松山」がわかる松山城に対峙する「松山総合公園」松山城に対峙する「松山総合公園」松山城の西側に対峙する公園で、山頂にはヨーロッパ城郭風の展望台があり、市内が一望できます。園内は桜や椿など四季の花が咲き誇り、遊具などもあります。令和4年、「日本夜景遺産」にも認定。松山は俳句のまち。市内には、句碑が400基以上立っていたり、至るところで俳句に親しめます。2014年には「俳都松山宣言」を発表、俳人の夏井いつきさんが“俳都松山大使”に任命されています。実は、野球王国!松山!スポーツのメッカ「松山中央公園」スポーツのメッカ「松山中央公園」「ことば」を見つけよう平成12年、松山市は「ことば」によるまちづくりを開始。全国から応募のあった「ことば作品」を「街はことばのミュージアム」と題して、市内電車、松山空港、ロープウェー街、松山城(リフト下)など市内各所に掲示。今や松山の夏の風物詩となっている「俳句甲子園」。全国で行われる各地方大会を勝ち抜いた優勝チームと投句審査で勝ち上がった計32チームが、8月下旬、松山で開催される全国大会に集結。1日目の予選リーグは大街道商店街特設会場、2日目の決勝リーグは松山市総合コミュニティセンターが舞台。上水道普及率94.38%(令和4年度)放生園の俳句ポスト(令和4年)(令和4年)転入者数14,707人転出者数15,627人救急車出動件数28,390件(令和4年)下水道普及率65.8%(令和4年度)観光客推定数4,785,600人(令和4年)司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』をテーマとした博物館。建物は世界的建築家・安藤忠雄氏の設計。支柱のない空中階段は必見です。毎年テーマを新たにした企画展を開催中。松山市一番町3-20 ☎089-915-2600 開9時~18時30分(入場18時まで) 休月曜(休日の場合は開館・臨時開館あり)料400円ほか実は、松山の市花「椿」が見事松山出身の俳人 正岡子規の人間性や業績を数々の資料から紹介。子規と漱石が友情を育んだ愚陀仏庵(1階部分)を復元している。松山市道後公園1-30☎089-931-5566開9時~18時(11月~4月は~17時)休火曜、祝日の翌日(土・日曜は開館)料400円ほか園内には、野球場をはじめ、武道館、プール、テニスコート、競輪場などのスポーツ施設が充実。野球場は「坊っちゃんスタジアム」とよばれ、地方球場初となる3度のオールスターも開催されました。秋山好古、真之、子規の足跡を辿る秋山好古、真之、子規の足跡を辿る坂の上の雲ミュージアム坂の上の雲ミュージアムあちこちに「俳句」が!あちこちに「俳句」が!俳句投稿サイト「俳句ポスト365」「俳都松山俳句ポスト」は、俳句を気軽に投函してもらうために、主要観光地やホテル・旅館、市内電車など、80カ所以上に設置。3カ月に1回選句。俳句投稿サイト「俳句ポスト365」は、毎月1回のお題について俳句を募集。選句は夏井いつきさんほか。俳句を楽しむ街「松山」俳句を楽しむ街「松山」誰もが気軽に投函できる「俳都松山俳句ポスト」&「実は」で、松山ツウになりましょう!「実は」で、松山ツウになりましょう!松山市立子規記念博物館松山市立子規記念博物館子規の生涯と業績を紹介する子規の生涯と業績を紹介する高校生が俳句を競う「俳句甲子園」全国大会の舞台は松山「ことば」にこだわった文化の香り漂う街・松山うちら電源切れても繋がっとるよ。

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る