松山市民便利帳2022
24/192

コラム食品ロスをなくすための工夫は?目標には貧困、教育、男女格差、環境への対応などが盛り込まれています。 SDGsの目標達成の大切なポイントは「すべての人が参加すること」。一人ひとりが、ひとつからでも取り組んでいくことが大切です。松山市でもさまざまな取り組みを行っています。※松山市のSDGsへの取り組みは52ページを参照 問松山市企画戦略課☎089-948-6943 ※17の目標と、それを達成するためのより具体的な169の項目がある1 貧困をなくそう2 飢餓をゼロに3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに5 ジェンダー平等を実現しよう6 安全な水とトイレを世界中に7 エネルギーをみんなに   そしてクリーンに8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう⓾ 人や国の不平等をなくそう⓫ 住み続けられるまちづくりを⓬ つくる責任 つかう責任⓭ 気候変動に具体的な対策を⓮ 海の豊かさを守ろう⓯ 陸の豊かさも守ろう⓰ 平和と公正をすべての人に⓱ パートナーシップで目標を達成しよう ちょっとした工夫で食品ロスを軽減できます。食品ロスをなくすことはゴミの軽減、家計の節約につながります。【買い物・保存】 ①買い物前に冷蔵庫で在庫チェック ②必要な分だけ買う ③すぐ使う食品は棚の手前から取る「てまえどり」を ④使い切るまで、冷凍など状態良く保存する【外食】 ①食品ロス軽減に取り組んでいる店を選ぶ ②食べられる量を考えて注文 ③食べきる最近よく耳にする「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」。松山市は全国でも一歩進んだ取り組みをしている自治体です。まずは意味を理解して、生活の中から意識していきませんか。今日からできること⃝食品ロスをなくす ⃝家庭ごみを減らす ⃝マイバック持参 ⃝簡易包装の商品を選ぶ⃝電気を使わない時は消す⃝省エネ型の電気機器や電球に取り替える⃝詰め替え商品を買う⃝エアコンの温度を冬は低め、 夏は高めに設定する意識すること商品を安さやブランドなどで選ぶのではなく、SDGsに取り組んでいる企業の商品やサービスを意識して選ぶのも貢献につながる出所:国連広報センターこんなことからスタートしてみようおふくろと出掛ける時は、おふくろの歩幅で歩く■ 「SDGs」の基本を理解しよう 「SDGs」はエス・ディー・ジーズと読み、「持続可能な開発目標」と訳されます。 人々が安心して暮らすことができる環境を実現し、それを持続可能なものとするために国連加盟国が2030年までに取り組むべき17のゴール・169のターゲットから構成される目標です。「地球上の誰一人取り残さない」として、■ 17の目標を知ることから始めてみよう身近なところから取り組む「SDGs」

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る