松山市民便利帳2022
18/192

◆不審者情報の公開松山市では、防犯対策として地域内の不審者情報を松山市ホームページおよび携帯サイト「モバイル松山シティ」において公開しています。●パソコンから閲覧http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/bosai/https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/bosai/husinnsya.htmlhusinnsya.html●携帯電話から閲覧https://www.city.matsuyama.ehime.jp/m/電子メールによる安心安全情報配信144137150Androidから声かけつきまとい身体露出のぞき・盗撮ちかんその他(不審者など)081464126iPhoneから306090120180210(件)◆愛媛県警から情報配信中【まもるナビ】https://mamoru-police.pref.ehime.jp/【安全・安心メールマガジン】https://mamoru-police.pref.ehime.jp/mailmember/form松山市青少年育成市民会議が運用するMAC ネットCSCに登録をすれば、不審者情報、災害情報、気象情報、防災情報(火災情報を除く)の安心安全情報が配信されます。【登録方法】【登録方法】〜メールで受け取る場合〜AppStore(iPhone/IPad)または、GooglePlay(アンドロイド)から① https://mbyc.jp/mnc/sus/のページを開く。アプリをダウンロード。(※QRコード参照)「カテゴリ→安心安全情② メールアドレスを入力して確認をクリック。報」をタップして登録してください。※メールが届かない場合はドメインmbyc.③ ②で入力したアドレス宛にURL付きのメールが届きます。jpからのメールが許可されているか確認してください。  URLをクリックして必要事項を入力の上、登録を完了させてください。〜アプリで受け取る場合(IOS、アンドロイドOS)〜アプリ「MAC ネット CSC」をダウンロードし、「カテゴリ」「安心安全情報」をタップし登録してください。※メールが届かない場合は、mbyc.jpのドメインが許可されているか確認してください。■☎089-907-7826 平日9時〜17時(松山市青少年育成市民会議)松山市 不審者情報きょりをとるうしろに気をつける知らない人についていかない他人の車にのらない何かあったらすぐしらせる一人で遊ばない▲愛媛県警で作成している防犯標語とイラストはやめに帰るおおごえを出すすぐ逃げるでかける前に「だれと・どこへ」行くか伝える大人を見かけたら、積極的に声かけをする、など。 時間が割けない方でも、日常生活を通じたウォーキング、ジョギング、犬の散歩、水やりなどをしながら防犯の視点を持って見守りを行う「ながら見守り」が効果的です。 お住まいの地域の情報を把握し、地域で子どもを守る、犯罪に強い地域づくりを目指しましょう。■不審者やストーカーから身を守る 誘拐や性犯罪など子どもや女性が被害者となりやすい犯罪を未然に防ぐためには、できるだけ早い段階で不審者やストーカーを特定することが重要です。徘徊、声かけ、つきまといなどの不審者情報は、些細なことでも110番、または最寄りの警察署に届けましょう。令和3年中、松山市周辺の声かけ事案等認知件数防犯に役立つ情報がタイムリーに届く「愛媛県警察まもるナビ」暮らしを脅かす犯罪は増加しています。家族や地域で協力して犯罪を防ぐ対策を考えましょう。また、火災に対しても慌てず対処できるよう、正しい防災知識と日々の備えを万全にしておきましょう。問☎089-907-7826 平日9時〜17時(松山市青少年育成市民会議)■子どもの犯罪を防ぐために 警視庁等が「いかのおすし」という防犯標語を作っています。不審なことがあったら、すぐに逃げて大人に報告することを子どもに繰り返し教えましょう。子どもから不審者情報を得た時は、些細なことでも交番や警察署まで連絡を。■「まもるナビ」を活用しよう! 令和4年3月1日から、安全・安心アプリ「愛媛県警察まもるナビ」の運用が開始されています。 このアプリでは、不審者情報をはじめ、特殊詐欺や凶悪事件などの防犯対策に役立つ情報をタイムリーに受け取れ、地図上で事件・事故などの発生状況が確認できます。〜子どもたちを犯罪から守るために、大人ができること〜■登下校の時間に合わせて買い物や散歩に出かける■子どもと外出する際は、外出先で子どもから目を離さない■遅くまで遊んでいる子どもや、子どもに声をかけている防犯対策 〜わが家を守るための防犯&火災対策〜

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る