松山市民便利帳2022
12/192

その2教えます! すすすすめめのすすめごみを減らす一工夫!ごみを減らす一工夫!ごみを減らす一工夫!生ごみは捨てる前に水切りしよう!生ごみの約80%は水分だと言われています。ごみ出し時にしっかりと水切りをすることで、ごみの減量につながります。松山は、ごみ排出量の少ない優等生都市です。ごみはきちんと分別して出すことで、たくさんの資源に生まれ変わります。リデュースは今の調子で、リサイクルは引き続きみんなで頑張っていきましょう。前年度比173トン減少前年度比2,552トン減少Point日常の生活でごみを出さない工夫をしよう●必要以上の包装はことわる。●必要な分だけ買う。●はかり売りを利用する。●食材を使い切ってエコクッキング。●料理は食べきれる量だけ作る。●ご飯は残さず食べる。●買い物にはマイバッグを、 飲み物はマイボトルを持参。●使い捨て商品はなるべく使わない。●レンタル品を賢く利用。●ものは最後まで大切に使う。●LED電球につけ替える。●乾電池は充電式を使う。生ごみ水切り啓発ピクトグラム松山市の令和2年度ごみ排出量は142,008トンで、前年度と比較して2,725トン減少(家庭から出されるごみが173トン減少、事業所などから出されるごみが2,552トン減少)しました。❶ごみを水に濡らさない❷乾かしてから捨てる❸ごみ出し前にもうひとしぼり野菜や果物は使えない部分を切り落としてから洗うお茶がらやティーバッグは水気をしぼり、十分に乾燥させてから出すたまった水分をしぼりきってから出す●詰め替え商品を買う。●フリーマーケットやリサイクル(リユース)ショップを利用する。●壊れたものも修理したり、部品交換をして長く使う。●衣類などは、補修やリフォームで長持ちさせる。●小さくなった衣類、使わなくなったおもちゃなどは、必要とする知り合いに譲る。●クリーニングのハンガーはお店に返却。Point少しの手間や工夫で繰り返し使えるように●牛乳や酒類などは、繰り返し使えるびん容器のものを購入し、飲み終わったあとは購入した店に返却する。次に、Point正しく分別して資源を有効活用しよう●資源はきちんと分けて、地域や学校などそして、の資源回収に出す。●分別回収には、風呂の残り湯などで汚れをとり除いてから出す。●スーパーの店頭回収に、トレイや牛乳パックを出す。●充電式電池を捨てるときは、支所などの充電式電池回収ボックスへ入れる。●再生品を買って利用する。●野菜クズや食べ残しなどの生ごみは生ごみ処理容器などを利用して堆肥にする。Reduce【ごみになるものを減らす】““ごみを「たから」に変えるまちを目指してごみを「たから」に変えるまちを目指して”みんなで取り組もう!“ごみを「たから」に変えるまちを目指して”みんなで取り組もう!”みんなで取り組もう!ごみを「たから」に変えるまちを目指して”みんなで取り組もう!““ごみを「たから」に変えるまちを目指して”みんなで取り組もう!Reuse【使えるものは繰り返し使う】Recycleリサイクル【もう一度資源としてよみがえらせる】リデュースリユース事業所からのごみ家庭からのごみ114,583トン毎週金曜日は「冷蔵庫チェックの日」日本では、まだ食べられるのに捨てられる食品ロスがおよそ522万トン※発生しています。松山市でも、生ごみの中に食べ残しや未開封の食材などが多く含まれています。※令和2年度推計値冷蔵庫の中に古い食材、食品はありませんか?大切な食べ物を捨てることがないように、毎週金曜日は買い物前に冷蔵庫チェックをしてみませんか!ごみ排出量142,008トン前年度比 2,725トン減少ごみダイエットをしよう!27,425トン君の好きな所は一人にしてくれるのに、ひとりぼっちにはしない所松山市のごみ排出量松山松山のの松山の松山松山ののごみ事情ごみ事情ごみ事情ごみ事情ごみ事情

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る