松山市民便利帳2020
13/192

infoNew子どもたちがお店を開いて、フリーマーケットをしています。松山のごみ分別のポイント!まつやまRe・再来館(愛称:りっくる)は、3Rについて楽しく体験しながら学べる施設です。開館時間内であれば自由に見学できます。団体は2週間前までに予約が必要です。住所/松山市空港通1丁目1番32号 ☎089-968-7153 FAX089-974-4024 交通/伊予鉄道郡中線土橋駅または土居田駅から徒歩10分入館料/無料 開館時間/午前9時30分~午後6時休館日/火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 http://home.e-catv.ne.jp/rikkuru/都市環境学習センターで実施していた自然環境に関する講座などを、まつやまRe・再来館に拠点を移して開催しています。市内各地での自然観察会や、身近な自然に親しむ体験型講座を開催したり、館内の展示コーナーでは、季節の自然や身近な生きものを紹介したりしていますので、ぜひご利用ください。☎・FAX089-989-9798展示利用時間/午前9時45分~午後4時45分http://Matsuyama-s-net.org毎月20回程度、環境にやさしいリサイクル講座を開講しています。ガラスの空き瓶が、きれいな花を楽しむボトルに変身!随時、楽しい手づくりイベントや子どもフリマ、リサイクル施設見学会などを実施しています。例)「廃材で作るミニオンズフラワースタンド」  詳しくは「ごみ分別 はやわかり帳」をご覧ください。ごみ出し日は、地区ごとの「ごみカレンダー」にしたがってください。一般の可燃ごみのほか、識別表示のないプラスチック製品も可燃ごみ←このマーク のあるもの4分別して出す小さな雑がみ(ティッシュの箱や封筒など)も紙類粗大ごみ水銀ごみ埋立ごみ可燃ごみ可燃ごみ松山市の環境啓発拠点(愛称:りっくる)例)「子どもフリーマーケット」 松山市が粗大ごみとして戸別収集した家具類の中から、使用可能なものを選んで修理し、常時販売しています。*粗大ごみの持ち込みはできません廃材で作ったパーツに色塗りをし、組み立てて、フラワースタンドを作成しました。(購入資格は、①松山市に在住②松山市に勤務③松山市に在学のいずれかに該当する方なら誰でもOKです。未成年者は保護者同伴。)プラスチック製容器包装紙類ペットボトルプラスチック製容器包装紙類ペットボトル粗大ごみ水銀ごみ埋立ごみ粗大ごみ水銀ごみ埋立ごみ金物・ガラス類金物・ガラス類週2回白色半透明の袋月2回無色透明の袋週1回無色透明の袋2週に1回十文字にひも刃物・割れ物は危なくないよう紙に包み、わかるように表記乾電池、陶磁器、ブロックなど。土、砂、石なども含む蛍光灯、電球、水銀式体温計、ボタン型電池申込みは粗大ごみ申込みハガキで。家電4品目は収集不可無色透明の袋月1回無色透明の袋年4回年6回無色透明の袋戸別収集2週に1回汚れをとりのぞいてから出すまつやまRe・再来館を活用しよう!楽楽リサイクル講座イベントリサイクル家具の展示販売  詳しくは「ごみ分別はやわかり帳」をご覧ください。ごみ出し日は地区ごとのシュ紙類みみ字に申込品目リサイクル●生ごみ処理容器(取扱機種は、窓口のカタログから選択)お問い合わせは松山市清掃課☎089-921-5516※生ごみ処理容器 : 上限4,000円  世帯で年度につき2基まで ※電気式生ごみ処理機 : 上限20,000円  世帯で年度につき1基まで〈補助金額〉本体購入価格の2分の1松山市で回収する可燃ごみの約4割が生ごみです。松山市では、生ごみの減量とリサイクルを目的として、生ごみ処理容器および電気式生ごみ処理機の費用の一部を補助します。清掃課、環境モデル都市推進課、各支所、各サービスセンター(松山三越7階、いよてつ髙島屋南館2階、フジグラン松山別棟2階)、まつやまRe・再来館●電気式生ごみ処理機(取扱機種は、各店舗で確認)松山市内の指定販売業者 ※電器店等に申請書を置いています。生ごみ処理容器等購入費の補助制度ごみ減量を応援します!例)空きびんで作るフラワーボトルまつやま自然ネットワーク(愛称:しぜんネット)11

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る