松山市民便利帳2019
126/200

予防接種の種類接種回数対象年齢(期間)[接種間隔]標準的な接種年齢(期間)(※1)B型肝炎1回目1回1歳の誕生日の前日まで 生後2か月~9か月2回目1回[1回目から27日以上]3回目1回[1回目から139日以上]Hib感染症(※2)初回3回生後2か月~60か月になる日の前日まで生後2か月~7か月になる日の前日までに開始[27日(医師が認めた場合20日)以上]追加1回[初回接種終了後、7か月以上]小児の肺炎球菌感染症(※2)初回3回生後2か月~60か月になる日の前日まで生後2か月~7か月になる日の前日までに開始[27日以上]追加1回[生後12か月以降に、初回接種終了後60日以上]四種混合〔DPT-IPV〕(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)三種混合〔DPT〕(ジフテリア・百日せき・破傷風)1期初回3回生後3か月~90か月になる日の前日まで生後3か月~12か月[20日以上]追加1回[初回接種終了後、6か月以上]初回接種終了後、12か月~18か月の間隔をおく二種混合〔DT〕(ジフテリア・破傷風)2期1回11歳~13歳の誕生日の前日まで11歳BCG(結核)1回1歳の誕生日の前日まで生後5か月~8か月麻しん(はしか)風しん〔MR〕1期1回1歳~2歳の誕生日の前日まで2期1回小学校就学前の1年間(※3)水痘(水ぼうそう)1回目1回1歳~3歳の誕生日の前日まで生後12か月~15か月2回目1回[1回目から3か月以上]1回目から6か月~12か月の間隔をおく日本脳炎(※4)1期初回2回生後6か月~90か月になる日の前日まで3歳[6日以上]追加1回[初回接種終了後、6か月以上]4歳(初回接種終了後、おおむね1年後)2期1回9歳~13歳の誕生日の前日まで9歳ヒトパピローマウイルス感染症(※5)(子宮頸がん)2価ワクチン1回目1回小学6年生~高校1年生相当年齢の女子中学1年生相当年齢の女子2回目1回[1回目から1か月以上]3回目1回[1回目から5か月以上かつ2回目から2か月半以上]4価ワクチン1回目1回2回目1回[1回目から1か月以上]3回目1回[2回目から3か月以上](※1)標準的な接種年齢(期間)に接種できなかった場合も、対象年齢(期間)内であれば接種できます。(※2)接種を標準的な接種期間に開始した場合の表です。この期間に開始しない場合は接種回数などが異なります。(※3)5歳以上7歳未満で、小学校就学前の1年間(4月1日から3月31日まで)です。(幼稚園等の年長児)(※4) 平成7年4月2日~平成19年4月1日生または平成19年4月2日~平成21年10月1日生の方は、対象年齢に特例があります。(※5)平成25年6月14日から厚生労働省の勧告により積極的勧奨を差し控えています。風しんの追加的対策について 風しんの発生及びまん延を防止するため、国の風しん追加的対策に伴い昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性に限り無料で風しんの抗体検査と予防接種を実施します。風しんの抗体検査や予防接種を受けるには、松山市が発行するクーポン券が必要です。● 実施内容 ●風しんの抗体検査 ● 風しんの予防接種(抗体検査の結果、十分な量の風しんの抗体価が無いことが判明した人のみ。)● 実施場所 ●風しんの抗体検査: 事業に参加している全国の医療機関、特定健診や職場での健診 ●風しんの予防接種: 事業に参加している全国の医療機関子育て教 育120予防接種

元のページ  ../index.html#126

このブックを見る