松山市民便利帳2018年版
124/200

未熟児家庭訪問は? 出生体重が2,500g未満の児を保健師が訪問しています。健康づくり推進課 妊娠・出産支援担当 保健所1F 089-911-1814  089-925-0230こんにちは赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問事業)は? 生後4か月未満の乳児がいるすべての家庭を松山市母子保健推進員等が訪問しています。健康づくり推進課 妊娠・出産支援担当 保健所1F 089-911-1821  089-925-0230児童手当の請求は? 児童手当は、認定請求をした月の翌月から支給されます(一部特例あり)。出生届時に忘れず請求してください。里帰り出産などで、他の市区町村に出生届を出した人は、速やかに子育て支援課または各支所で児童手当を請求してください。公務員の人は勤務先で手続きしてください。子育て支援課 児童手当担当 別館2F 089-948-6354  089-934-1814乳児期は新生児聴覚検査は? 平成30年10月1日生まれ以後のお子様から受診票が利用できます。健康づくり推進課 妊娠・出産支援担当 保健所1F 089-911-1814  089-925-0230乳児一般健康診査は? 県内の小児科で受診することができます。 ※ 赤ちゃんセットの中にある受診票を利用し、1回目は生後3~4か月の時期に、2回目は生後9~10か月の時期に受けましょう。健康づくり推進課 妊娠・出産支援担当 保健所1F 089-911-1814  089-925-0230離乳食講座は?離乳食講座 離乳食の進め方について、講義やデモンストレーション・座談会などを通じて成長に応じた食事の基礎を学びます。健康づくり推進課 生涯健康づくり担当 保健所1F 089-911-1859  089-925-0230幼児期は1歳6か月児・3歳児健康診査は? 市保健所および、はなみずきセンター(保健センター南部分室)で集団健診を行います。 1歳6か月児健康診査は集団健診後に個別で医療機関にて内科診察を行います。※ 1歳6か月・3歳5か月になる月に個人通知します。届かない場合はご連絡ください。健康づくり推進課 母子健診担当 保健所1F 089-911-1813  089-925-0230幼児家庭訪問は? 訪問指導を希望される方は、電話でご連絡ください。健康づくり推進課 妊娠・出産支援担当 保健所1F 089-911-1821  089-925-0230幼児の相談・教室は子どもの食物アレルギー講座は? 食物アレルギーに関する正しい情報や知識を習得するため、食物アレルギーに関する講義を行います。健康づくり推進課 生涯健康づくり担当 保健所1F 089-911-1859  089-925-0230幼児発達相談は? 言葉の遅れや情緒・運動面の発達など、幼児の発達に関する相談に応じます。 市保健所・はなみずきセンター(保健センター南部分室)で実施します(要予約)。健康づくり推進課 母子健診担当 保健所1F 089-911-1823  089-925-0230歯っぴーはみがき教室(2回コース)は? 4歳未満の乳幼児を対象に歯科医師による歯科健康診査、歯科衛生士によるブラッシング指導および希望者にフッ化物塗布(2回目のみ・有料)を行います。子育て教 育118母子保健

元のページ  ../index.html#124

このブックを見る