松山市民便利帳2017年版
140/200

エイズ相談・抗体検査は?エイズ相談・HIV抗体検査911-1815(要予約) 923-6062 エイズに関する相談やHIV抗体検査・梅毒検査・肝炎ウイルス検査を行います。無料匿名でプライバシーは守られます。毎週月曜日(11:00~13:00)(祝日・年末年始除く)夜間相談:毎月第2月曜日(18:00~19:30)(※4・8・10・1・2月は第3月曜日) エイズは特別な病気ではありません。性行為感染、血液感染、母子感染から誰でも感染する可能性があります。エイズ発症の原因はHIV(ヒト免疫不全ウイルス)です。 感染の機会のあった日から3カ月以上経過してからHIV抗体検査をすれば感染しているかどうかが判ります。もし感染していても、日常生活の改善と薬により長期間エイズの発症を防ぐことができるため、早期に感染を知ることが大切です。保健所での検査の流れ1.電話で日時を予約する予約番号をメモする2.相談・検査をうける3.結果指定日(1週間後)に本人が聞きに行く▼▼保健予防課 感染症対策担当 保健所1F 911-1815  923-6062●予防接種……………………………118ページ関連情報コーナー食品衛生食中毒の予防は?● 食中毒菌が増えていても、味もニオイも変わりません。細菌の増えやすい夏期は、食材の管理・取り扱いに充分気を付けましょう。● 食中毒は小さな子どもやお年寄り等の健康に重大な影響を及ぼす場合があります。症状がある場合はすぐに医療機関を受診しましょう。※ 食品営業等に関する申請・指導についても担当しています。生活衛生課 食品衛生担当 保健所1F 911-1808  923-6627保健所の検査委託検査は 市民の皆さんからの委託を受け次のような検査を有料で行っています。保菌検査は? 検便により赤痢菌、サルモネラ、腸管出血性大腸菌O157などの保菌検査をしています。衛生検査課 保健所4F 911-1824  923-6627水質検査は? 飲料水、水道水、プール水、公衆浴場水等の検査をしています。衛生検査課 保健所4F 911-1824  923-6627食品検査は? 食品中の細菌、添加物、残留農薬、動物用医薬品などの検査をしています(要電話予約)。衛生検査センター 北吉田町77-84 952-0602  951-4991医療・健康134食品衛生・保健所の検査

元のページ  ../index.html#140

このブックを見る