松山市民便利帳2017年版
135/200

健康づくり 健康は、市民の皆さんがいきいきと、豊かで充実した生活を送るための基本的な条件です。「栄養・運動・休養」の実践により、「自分の健康は自分で守る」ために、市保健所では、生涯を通じた健康づくりをさまざまな事業によってサポートしていきます。出前健康教育は? 健康づくりに関心のあるグループに対し、依頼に応じ、生活習慣病予防や、健康づくりのための運動、歯科保健などの健康教育を実施しています。健康づくり推進課 生涯健康づくり担当 保健所1F 911-1814  925-0230出前講座(『「危険ドラッグ」は、「ダメ。ゼッタイ。」』『くすりと健康』)は? 「危険ドラッグ」の講座では、危険ドラッグの危険から身を守るために、危険ドラッグなどの薬物乱用の恐ろしさと社会への影響について、「くすりと健康」の講座では、くすりを正しく使うことや、「お薬手帳」や「かかりつけ薬局・薬剤師」の大切さを、市民の皆様との対話の中で説明します。医事薬事課 医薬指導担当 保健所1F 911-1805  923-6618E-mail ijiyakuji@city.matsuyama.ehime.jp成人歯周病検診は? 20歳以上の人を対象に、歯周病に関する知識を高め、生活習慣病である歯周病を防ぐため、歯科医師による歯科健康診査および歯科衛生士による歯科保健指導を行います。健康づくり推進課 健康支援担当 保健所1F 911-1868  925-0230節目歯周病検診は? 4月1日現在40歳・50歳・60歳・70歳の方を対象に、生活習慣病である歯周病の早期発見や早期治療につなげ、歯の喪失を予防するため、歯周病検診および歯科保健指導を行います。クーポン券※を利用して、実施期間中に1回、市内登録医療機関にて無料で受診できます。※5月末に郵送します。健康づくり推進課 健康支援担当 保健所1F 911-1868  925-0230健康づくりを応援するお店等は?「ヘルシーメニュー協力店」① 適正な栄養表示を提供し市民の健康づくりを応援するお店② メニューを選んで外食・中食もヘルシーに食べましょう! 栄養士が外食・中食に関する相談に随時応じます。健康づくり推進課 生涯健康づくり担当 保健所1F 911-1859  925-0230「禁煙ぞなもし松山協力施設」登録事業 禁煙の取り組みを行っている施設を登録し、禁煙ステッカーの交付や市ホームページなどへ掲載します。健康づくり推進課 保健センター北条分室 993-0646  993-0659特定健康診査・特定保健指導は? 国民健康保険に加入している40歳~74歳の人を対象に4月~翌3月までの間実施します。受診は年1回で、自己負担額は無料です。 特定健診受診券は、対象者に郵送します。(5月中旬) 特定健診の結果で、生活習慣の改善が必要な方に特定保健指導の案内を郵送します。 6か月間の生活習慣改善の取り組みを専門職が支援します。健康づくり推進課 健診担当 保健所1F 911-1819  925-0230後期高齢者の健康診査は? 75歳以上(障害認定者は65歳以上)の方は、年1回無料で受診できます。受診券が必要な人はご連絡ください。(2、3週間かかります)高齢福祉課 後期高齢者医療担当 別館2F 948-6941  934-1763がん検診およびその他の健診は? 各種がん検診、18歳からの健診、生活保護受給者等への健康診査を実施しています。 松山市に住民登録があり、職場等で受ける機会のない方が対象です。 子宮頸がん、乳がん検診は2年度に1回、その他の検診については毎年度1回受診できます。 なお、胃がん検診(内視鏡検査)は、H29年秋頃開始予定で、2年度に1回受診できます。 病気の早期発見・早期治療はもちろん、ご自分の健康医療・健康お問い合わせ対象利用時間休館・休園料金・支給額など手続き・受付時間、定休日など129健康づくり

元のページ  ../index.html#135

このブックを見る