松山市民便利帳2017年版
125/200

保育と子育て支援保育園等の入園手続きは? 平成27年4月にスタートした「子ども・子育て支援新制度」の適用となる施設等(幼稚園・保育園・認定こども園等)を利用する場合、「認定証」の交付手続きが必要になります。認定証の交付手続き方法等は、子どもの年齢や、利用を希望する施設等により異なりますので、保育・幼稚園課または入園を希望する施設等へお問い合わせください。接 種 名対象年齢標準的な接種年齢受 け 方Hib感染症(※1)初回生後2~60カ月になる日の前日まで生後2~7カ月に開始27日以上の間隔で3回接種追加生後2~60カ月になる日の前日まで(初回3回接種後7カ月以上の間隔をおく)初回接種(3回)終了後7~13カ月までの期間1回接種小児の肺炎球菌感染症(※1)初回生後2~60カ月になる日の前日まで生後2~7カ月に開始27日以上の間隔で3回接種追加生後2~60カ月になる日の前日まで(初回3回接種後生後12カ月以降に、60日以上の間隔をおく)生後12~15カ月1回接種B型肝炎(※2)生後1歳の誕生日の前日まで生後2~9カ月27日以上の間隔で2回初回から139日以上の間隔で1回の計3回接種四種混合ジフテリア百日せき破傷風( ポリオ )1期初回生後3~90カ月になる日の前日まで生後3~12カ月20日以上の間隔で3回接種1期追加生後3~90カ月になる日の前日まで(1期初回3回接種後6カ月以上の間隔をおく)1期初回接種(3回)終了後12~18カ月までの期間1回接種二種混合ジフテリア( 破傷風 )2期11歳以上13歳の誕生日の2日前まで11歳1回接種BCG生後1歳の誕生日の前日まで生後5~8カ月1回接種水痘1回目生後12~36カ月になる日の前日まで生後12~15カ月1回接種2回目生後12~36カ月になる日の前日まで(1回目終了後3カ月以上の間隔をおく)1回目接種終了後6~12カ月までの期間1回接種麻しん(はしか)風しん1期生後12~24カ月になる日の前日まで1回接種2期小学校就学前の1年間(※3)1回接種日本脳炎1期初回生後6~90カ月になる日の前日まで3歳6日以上の間隔で2回接種1期追加生後6~90カ月になる日の前日まで(1期初回2回接種後6カ月以上の間隔をおく)4歳1回接種2期9歳以上13歳の誕生日の2日前まで9歳1回接種*平成7年4月2日から平成19年4月1日に生まれた方のうち、平成17年からの積極的勧奨の差し控えにより1期・2期の接種を受けられなかった方は、20歳の誕生日の2日前までの間に接種を受けることができます(ただし、2期については9歳以上から)。ヒトパピローマウイルス感染症(※2)小学校6年生~高校1年生相当年齢の女子中学1年生相当年齢の女子同一ワクチンを3回接種(※ワクチンの種類によって間隔が異なります)※様々な事情で標準的な年齢に接種できなかった方も、対象年齢内ならば接種できます。(※1)Hib感染症・小児の肺炎球菌感染症は、接種開始時期により接種回数等が異なります。(※2) B型肝炎及びヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防)ワクチンの予診票・接種券は、各委託医療機関にあります。(※3)いわゆる「幼稚園・保育園の年長児」に該当する年の4月1日~翌年3月31日までです。子育て教 育お問い合わせ対象利用時間休館・休園手続き・受付時間、定休日など料金・支給額など119保育と子育て支援

元のページ  ../index.html#125

このブックを見る