松山市民便利帳2017年版
106/200

楽しく学べる施設です。空港通一丁目1-32 MAPK-7 968-7153  974-4024URL http://home.e-catv.ne.jp/rikkuru/グリーン電力証書事業「松山グリーン電力証書」の購入者を募集しています グリーン電力証書とは、太陽光などの自然エネルギーで発電する電気の「環境にやさしい」という環境価値を証書という形で取引できる仕組みで、本市では小中学校等の太陽光発電の環境価値を証書として販売しています。証書のご購入により、環境にやさしい電力を使用したとみなすことができ、自社製品やイベントのPRにご活用いただけます。また購入代金はさらなる小中学校への太陽光発電の導入や環境学習に役立てられます。 購入のお申込みについては随時受付けておりますので、お気軽にご相談ください。●対象者 法人または個人事業主など●販売単価 ※販売単位:100kWh以上100kWh以上10,000kWh以下1kWhあたり15円10,100kWh以上100,000kWh以下1kWhあたり10円100,100kWh以上1kWhあたり8円(平成27年3月16日改定)ホームページアドレス http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/seikatsu/kankyo/g-shousho.html環境モデル都市推進課 環境モデル都市担当 別館3F 948-6960  934-1861都市環境学習センター 10時~16時30分 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日施設の概要 五感を使って「自然に親しみ、学び、育む」ための様々な体験型イベントを開催しています。 館内では、季節ごとのテーマ展示、木のおもちゃ、季節のお茶コーナーなどもあり、自然のものを使ったネイチャークラフト体験が人気です。ここでは、自然に親しみ、自然から環境の大切さを学ぶことができます。松山総合公園内 MAPE-5 911-0250URL http://toshikan.org/歩きたばこ等の対策指定された場所以外では、たばこを吸わないようにしましょう 松山市では、「松山市歩きたばこ等の防止に関する条例」を施行し、屋外の公共の場所での喫煙行為全般(火の付いたたばこを持つ行為を含む)を規制しています。 喫煙マナーを守って、安全で安心なまちをつくりましょう。公共の場所とは=道路、公園、広場など一般に開放され、不特定多数の人が自由に出入りし、利用できる場所歩きたばこ等とは=屋外の公共の場所で、歩きながらたばこを吸うなどの喫煙行為全般(火の付いたたばこを持つ行為を含む)松山市駅前銀天街大街道道後温泉本館周辺ロープウェー街周辺JR松山駅前松山城・堀之内公園周辺歩きながら座って携帯灰皿を使って立ち止まって自転車・バイクに乗りながら規制の内容禁止区域灰皿設置場所歩きたばこ等禁止区域市民参画まちづくり課 安全で安心なまちづくり担当 948-6736  934-3157 本館9F防犯灯・地縁団体防犯灯の設置は? 防犯灯は、夜間の犯罪や事故を未然に防止し、明るくしあわせなまちづくりのために大きな役割を果たしています。町内会・自治会などが防犯灯を設置する場合は、助成制度を設けていますので、市防犯協会(市民参画まちづくり課内)・各支所へ申し出てください。 防犯灯の助成基準一般防犯灯新規設置=町内会などが、維持管理(電気料金の負担など)することを前提とし、設置をする防犯灯(10W以下のLED)が対象となります。 また、ポール(防犯灯柱)を必要とする場合は、あら暮らし100生活環境

元のページ  ../index.html#106

このブックを見る